2009年08月31日

白木・・・コミュニケーション。

台風…と聞くと、なぜだかなにかを貯蔵したくなる。「おやつがなくなったらどうしよう!」という危機感から、 パウンドケーキを焼く。これでおやつの心配がなくなった、と心穏やかに。白木は、オーブンのお皿がぐるぐる回るのが珍しかったようで、凝視。そうそう、今朝は「しっぽでふんわり作戦」どころか、わたしの方が先に起きて白木を起こした。やはり昨日の「しっぽでふんわり」は偶然だったのか…。デザイナーS名さんの家の猫・コテツさんは11才。長い事、大人しくて自己主張のない子だと思っていたところ、ここ数年、急にあれこれ主張をするようになったんだとか。今では、S名さんがしっぽをもつと、やってほしいもののある場所・・・ご飯の時は台所へ、ブラッシングの時はベランダへ・・・と誘うようになったとか! すばらしい! それもこれも、S名さん自身が猫とのコミュニケーションにめざめ、コテツさんのボディランゲージを見落とさないように注意をはらうようになったからだそうだ。するとコテツさんは「あぁ、言えば(主張すれば)わかってもらえるんだ〜」と思ったらしいのだと。なるほど。 わたしも白木の要求をしっかり聞き取ってあげよう!と心新たに。絵を描いてたら、さっそく足元に来て、にゃぁぁぁ…と小さく鳴いたので、ほんとは「ちょっと待ってね」と言いたいところだが、「ご飯だね! わかった!」とすぐに筆をおいてご飯の用意。白木、遠慮せずにどんどん要求してみておくれ。たぶん「ご飯くれぃ〜」以外はなにもわたしに求めないような気がするけど。

posted by inukaki at 20:00| カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。