病院の日。絶食を命じられてるので、わたしも白木とともに窓辺に座ってることにする。そしたら白木もわりと大人しく猫ベッドで丸くなってる。時々抱っこして撫でたりしながら、なんとか食欲を誤魔化す。白木がウトウトしたすきに、菓子パンを急いで頬張る。ぬけがけしてごめんよ、白木。
今日は、心強い助っ人・SZさんが一緒だ。SZさんは、24才の天寿をまっとうした美猫・チコちゃんのねえちゃんなのだ。始めて電車に乗る白木。にゃーにゃー鳴きっぱなしだろうなぁ…と覚悟してたのに、車内ではいっさい鳴かなかった。偉い! SZさんが居てくれたので、先生のお話のメモをお任せして、わたしは白木を抱っこした状態で先生のお話を聞くことができた。白木は、悪性リンパ腫の消化器型の高分化型。悪性リンパ腫の中では、抗癌剤の効果が出やすいということで、この中では「良い」ほうの病気なのだそうだ。先生に「目標は2年」と言われて悲しくなったけれど、でも、目標があるってことはがんばりやすいってことでもある。今日から抗癌剤の投与を始めることになる。ステロイドとの併用。副作用をおこさず、うまく効いてくれることを祈るし願う。先生のお話を聞いてるあいだ、白木はずっとわたしの膝の上でじっとしてた。動物の勘で、現状の中で一番ましな場所を見抜いてるのか。(1)キャリーの中、(2)診療台の上、(3)マチダの膝の上、の中だったら(3)がいいっていう選択だな。本日の血液検査の結果待ちの間やお薬待ちの間、キャリーの中に入れた湯たんぽに前足をのっけてちんまりと大人しくしていた白木。イイ子すぎて切ない。帰りはタクシーで帰る。今後は、まずは週一程度の定期検診をする。うちはタクシーでも片道3000円程度で行けるけれど、遠い人は大変だ。でもさすがは「日本動物高度医療センター」、けっこう遠くから通院してる人もいるみたいだ。
家についたらすぐにお薬。もらったお薬全部一気にあげなくてはいけないので大変だ。失敗して、白木が口から「まずい!」の泡を出したりして大騒ぎ。この一件でわたしはかなり嫌われモード。今日の白木は、わたしよりもSZさんのほうが好きみたいだ。なんたってSZさんとチコちゃんから、美味しい老猫食をたくさんと、あったかマットをいただいたのだから! このあったかマットはチコちゃんが使ってたものだ。警戒心の強い白木が、クンクン匂いをかいですぐにマットの上に座り込む。さすがチコちゃんパワーだ。ご長寿チコちゃんのパワーをもらえるといいね、白木。今日も一日お疲れさまでした。
「こちらがチコちゃんから譲っていただいたあったかマットでございます」
posted by inukaki at 20:00|
カテゴリ無し
|

|